■もう何回目になるでしょう?3回目?4回目?。
ただ、ブログのタグを付け始めたのは1年前?半年前?なので、
ひょっとしたら、そのタグでは2回目みたいですw。
今回は終了アニメが、私の見続けていたモノで、21作品、多いですね~。
本当ならば、もうちょっとあったんですが、いくつか見続けられませんでした。
ゔ~~ん、まー基本的には好き嫌いなく見ているつもりなんですが、
何かの時間を削ってまでは、見るに値しなかった!って事です、私の中で。
ちなみに、"ゴクジョッ。" "探偵オペラ ミルキィホームズ2" は無理でしたw。
今回も数が多いので、かなりアッサリなコメですが的を得てると・・・思いたいw。

"
戦姫絶唱シンフォギア"評価-----
2.5 ストーリーの流れ的には、王道の王道、主人公が悩み、敵が味方になったり、
味方が裏切ったり、仲間の友情が強くなったりと、王道。
歌いながら戦うってのがいまいち画的に弱くて、CDの商業用アニメって感じでした。

"
ゼロの使い魔F"評価-----
2.0 1期2期は完全ではなく、ダイジェストで見ただけですが、伸ばしすぎた感がするなぁ。
内容的にも何も変わってないし、例えるならば、ギャルゲーを3分割した感じでしょうか。
最後に至っては、戦闘機を拝借したり、太陽に向かって魔法の世界に戻るとか、
強引というか、台無しにした感じが・・・。結局は戦闘機なんですね?って感じ。

"
キルミーベイベー"評価-----
0.5 正直私には何が面白いのかサッパリ判らなかった。クスッともしなかったです。
強いてイイところを挙げるならば、EDのダンスが少し話題になったくらい?

"
ハイスクールD×D"評価-----
4.0 ま~たドタバタのエロアニメか~と思っていたら意外にも面白かった。
主人公のエロが突き抜けてエロかったし、敵にもキチガイなのが居たりと。
個人的には、24話でも行けたんじゃないか?と思いました。小猫ちゃんがカワイイかった。

"
妖狐×僕SS"評価-----
2.5 最初の5話ぐらいまではキャラ紹介、次日常、最後の3~4話で核心てな展開でしたね。
妖怪との戦闘を期待したのは、こちらの勘違いって事で仕方ないとしても、
見ごたえがあるな~と思ったのは、その最後の3~4話の核心だけ。
全体と通すと、ギャグにしたかったのか、純愛にしたかったのか、微妙。
しかし、カルタちゃんは、カワイイですね~。

"
アマガミSS+plus"評価-----
3.0 ギャルゲーアニメで2期って事は大層な人気なのか~と思い見ていましたが、
うん?別に普通じゃね?と思っていましたが、これはギャルゲーアニメとしてではなくて、
主人公の変態紳士っぷりを楽しむアニメだったんですねw。
そう見られるようになってからは、少しは楽しめましたが、コメ無しで見てたら・・・。

"
パパのいうことを聞きなさい!"評価-----
3.0 1にひな!2にひな!3にもひな!なアニメでしたね。
ひなによる、ひなの為の、ひなを見るアニメw。
まぁストーリーや展開的には予想の範囲内でしたね、 ( ゚∀゚)o彡°おいたん!。

"
男子高校生の日常"評価-----
3.0 まぁ思っていた通りに既に日常ではなくなってるんだがw。
キャラがあんな感じなのが良かったのかもしれない。
あるある!ネタではないが、ああ、判る判るネタや、心理?心情ネタ?なので、
賛否両論はあるとは思いますが、私はそこそこ笑えました。

"
あの夏で待ってる"評価-----
3.5 若干低い!と思う方もおられるでしょうが、私、"おねティー"を見ていなかったものでして。
同時期にTOKYO-MXで別の時間でやっていたので同時進行だったんですが、
見ていれば、懐かしさも感じられたかも知れませんね~。
アニメならではのSF要素もありますが、青臭い恋愛モノや、キャラの心情、
ぎこちない気まずい感じは中々良かったですね~。

"
Another"評価-----
3.0 変な話、最初の方は我慢!。内容や雰囲気になれるまで我慢ですね。
しかし死ぬときは、いきなりドサッ!と死んだりするのでちょっとびびりましたね。
例えるならば、バイオハザードの犬が窓から入ってきた感じ?w。いきなりなんですよ。
その辺の描写は上手かったですね~、結構血がでますし、狂気的な表情とかありますし。
ただ、今回は無事?に事件が終わりましたが、あれ、毎年続くんですよね?。
その場しのぎでなんの解決にもなってないんですが・・・。

"
夏目友人帳 肆"評価-----
3.0 ま、前回前々回のも見ているのである意味定番安定ですね。
悪い妖怪だけじゃない、悪い人間も居る等、心があたたまるアニメですね。
ただいい加減毎回毎回ニャンコ先生頼りな所はどうにかしないとなぁ。

"
BRAVE10-ブレイブ・テン-"評価-----
0.5 これも全く面白さが判らなかった一つですね~。別にキャラがカッコイイとかも思わないし。
個人的に戦国モノってスキではないんですよ~。結局はキャラだったり奥義技だったりぐらいでさ。
バガボンドみたいな感じならまだイイんですけどね・・・。

"
偽物語"評価-----
2.0 結構人気があるようでしたが、私的には微妙でしたね。前回のを見てないからかしら?。
エロを見るアニメ?言葉遊びを楽しむアニメ?怪異を楽しむアニメ?。
もし全部です!と言われたら、私には嵌らなかったなぁ~。

"
ブラック★ロックシューター"評価-----
1.5 なんつーか、EVAの別な形というか、暗いや負の部分が大きいですよね。
終わりもHAPPYなのか、現状維持なのか、わかりずらいし。
無理してまで見るモノでもないかと。

"
ギルティクラウン"評価-----
4.5 何が良かったって22話なのに4展開もあった事!無駄な回が無かった!と思うくらいに展開が速かった。
その中でも最初は主人公の性格が嫌だったけども、心理描写もテンポよく表現されて
ポンポン変わっていったが自然に感じられたし見ごたえがあった。
そして最後は完全HAPPYでは無かったって所も個人的には良かったですね。歌も良かったし。

"
ラストエグザイル-銀翼のファム-"評価-----
4.0 まずOPの曲が良かった、そして23話でもOP曲を変えなかったのも良かった。
展開的にもゲームのRPG見たく仲間が増えていって、いけるか?と思う所でまた衰退して、
また復活していき・・・と個人的にはスキな展開でした。
ただ不要な回があったりで、その分クライマックスの辺りはもう1回長引かせても良かったかな~。

"
バクマン。2"評価-----
3.5 漫画連載という流れの点では良かったけども、ちょっと恋愛的にはなんだかなぁ。
高校生&大学生であそこまでの設定は退いてしまう。

"
灼眼のシャナIII"評価-----
3.5 1や2を全部は見ていなく、内容がわかる程度でしか見ていませんでしたが、
内容や設定等をもっと判っていたらもうちょい評価が良かったかも知れません。
というように良かったです。色々な技も特徴があって面白いですし。
ただ元がラノベなので、アニメを一回みただけでは、うん?と微妙に判り難い部分があったのですが
そういう所で興味もったり想像力を書き立てられたりしたので結果的に良かったです。

"
ペルソナ4" 評価-----
4.0 全体的にペルソナが出るのが少なくていいのか?と思ってましたが、
ゲームをやった事ある人に聞くと、ゲームもあんな感じで再現出来ているとの事なので良しなんでしょうw。
画的にも、マジメなのか、ギャグなのか微妙な所が逆にイイのかも知れませんね。
ただ主人公のペルソナがいつのまにかガンガン増えていってるのは解せぬ感が残る・・・。

"
ちはやふる"評価-----
4.5 競技カルタの詳しい事を知らなかった私には凄く面白い作品でした。
主人公も美人系だが性格に難アリな所も、ギャグやシリアスに耐えられ、
キャラの心情の描写も上手かったです。
それにキャラによって色々な型があり、コレをすれば必ず勝てるというのでも無かったのも良かった。

"
BLEACH"評価-----
2.0 長くやっていたのが漸く終わった?って感じもしますが、新章に入ってすぐ終わったって打ち切りか?。
まー前も今も、最後は月牙天衝で勝負つく感じでしたしね。
ま、私的には元々なんで人気があるかわからんアニメだったので、どうでもいいんですけどね。
戦闘もやたらと長いし・・・。
■っと全部21作品を簡潔に評価しましたが、もち2.5が基本で、そこから加算減算していく感じですが、
4.0以上のモノはオススメに自信を持てる作品ですかね?。D×Dはエロに偏りすぎですがw。
そうそうよく勘違いされるんですが、私自身に、これだぁっ!という執着があるワケじゃなく、
アニメが基本的にスキなんですよ。もちろん、受け付けられないキライなモノもありますが、
基本的には、見続けたり、興味があまり無くても見ています。
俗に言う広く浅くってヤツでしょうかね。
スポンサーサイト